玄関まわりや子供部屋、ベランダなど、見守りたい場所があるときに、どんなカメラを選べば安心できるのか迷うことはありませんか。防水性能や夜間撮影、通知の精度など、気になるポイントが多い中で、Tapo C113という名前が目に留まったなら、その選択肢はとても有力です。
Tapo C113は、2Kの高画質とAI検知を備えたスマートカメラで、屋内外問わず幅広く使える設計になっています。レビューを通じて、実際にどんな機能があるのか、どんな人に向いているのかを知ることで、安心して選べるようになります。
この記事では、Tapo C113のレビューをもとに、設置方法から通知設定、録画方式、音声操作まで、気になる点を丁寧に整理しています。
【この記事のポイント】
- Tapo C113の基本スペックと設置環境への対応
- AI検知やカラーナイトビジョンなどの機能詳細
- 他モデルとの比較による選び方のヒント
- レビューを通じた使用者の評価と活用例
▶▶ 防犯カメラの売れ筋ランキングをアマゾンでチェックしてみる
▶▶ 1ヵ月で2000点以上販売されている防犯カメラはこちら
Tapo C113レビュー|2K画質と機能性を徹底解説
基本スペック
項目 | 内容 |
---|---|
解像度 | 2K(2304×1296ピクセル/300万画素) |
視野角 | 対角114°/水平97°/垂直52° |
通信方式 | Wi-Fi(IEEE 802.11b/g/n・2.4GHz) |
サイズ | 約61.1×60.5×92.1mm |
重量 | 約90g |
防塵防水性能 | IP65準拠 |
保存方法 | microSD(最大512GB)/クラウドストレージ |
音声機能 | 双方向通話/音声操作(Alexa・Googleアシスタント) |
Tapo C113は、屋内外のさまざまな環境に対応できるコンパクトなセキュリティカメラです。2K(2304×1296ピクセル/300万画素)の高解像度により、細部まで鮮明に映像を記録できます。視野角は対角114°、水平97°、垂直52°と広く、玄関やリビングなどの広範囲をカバーするのに適しています。
通信方式はWi-Fi(IEEE 802.11b/g/n・2.4GHz)に対応しており、一般的な家庭用ルーターとの接続が可能です。サイズは約61.1×60.5×92.1mm、重量は約90gと軽量で、卓上・壁面・天井などへの設置がしやすい設計です。IP65準拠の防塵防水性能を備えているため、屋外でも安心して使用できます。
録画映像の保存方法としては、最大512GBまで対応するmicroSDカードを本体に挿入することでローカル保存が可能です。また、クラウドストレージサービスにも対応しており、用途に応じて選択できます。音声機能としては、内蔵マイクとスピーカーによる双方向通話が可能で、リアルタイムのコミュニケーションをサポートします。さらに、Amazon AlexaやGoogleアシスタントとの連携により、音声操作にも対応しています。
これらのスペックにより、Tapo C113は家庭内の見守りから屋外の防犯対策まで、幅広い用途に対応できる柔軟性を持っています。
特徴と魅力について

Tapo C113は、2Kの高精細な映像記録が可能なスマートカメラです。300万画素の解像度により、人物の表情や動き、背景の細部までしっかりと捉えることができます。暗い場所でもカラーで撮影できるカラーナイトビジョンを搭載しており、夜間の防犯や見守りにも安心して活用できます。
AI検知機能では、人物や動きの検出に加え、赤ちゃんの泣き声など特定の音にも反応する設計となっており、通知の精度が高く、必要な情報だけを効率よく届けることができます。通知エリアの設定やアクティビティゾーンの指定も可能で、監視範囲を細かく調整できる点も魅力です。
スポットライト機能が搭載されており、夜間の視認性を高めるだけでなく、侵入者への威嚇にも活用できます。音声アラートはカスタマイズが可能で、用途に応じた警告音を設定することができます。双方向通話機能も備えており、外出先からでもリアルタイムでのコミュニケーションが可能です。
IP65準拠の防水・防塵性能により、屋外設置にも対応しており、玄関やベランダ、駐車場などにも安心して設置できます。軽量かつコンパクトな本体は、設置場所を選ばず、インテリアにもなじみやすいデザインです。
総じて、Tapo C113は高画質・高機能・高い柔軟性を兼ね備えたスマートカメラとして、家庭の安心を支える存在として評価されています。
口コミまとめ

Tapo C113に寄せられている評価の中で特に目立つのは、設置のしやすさとアプリ連携の快適さです。付属の取り付け部品が充実しており、壁面や天井、卓上などさまざまな場所に対応できる点が好評です。初期設定もスマートフォンアプリから簡単に行えるため、機械操作が苦手な方でも扱いやすいと感じられています。
夜間のカラー撮影に対応していることも安心材料として支持されています。暗い場所でも鮮明な映像が記録できるため、防犯目的だけでなく、ペットや家族の見守りにも適しているという声が多く見られます。AIによる人物や動体の検知は、通知の精度が高く、必要な場面だけを的確に知らせてくれる点が評価されています。
保存方法については、microSDカードによるローカル保存が便利だと感じられており、クラウドサービスを利用しなくても十分に活用できるという意見が多く見受けられます。最大512GBまで対応しているため、長期間の録画にも対応できる点が安心感につながっています。
音声操作に関しては、AlexaやGoogleアシスタントとの連携がスムーズで、ハンズフリーで映像の確認や録画の操作ができる点が快適だと感じられています。また、赤ちゃんの泣き声を検知する機能など、家庭向けの細やかな配慮が好印象を与えており、子育て世代からの支持も集めています。
総じて、Tapo C113は使いやすさと機能性のバランスが良く、家庭内の安心を支えるスマートカメラとして高く評価されています。
他モデルとの比較
モデル名 | 解像度 | 防水性能 | AI検知 | 音声操作 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
Tapo C113 | 2K | IP65 | ○ | Alexa/Google | microSD/クラウド |
Tapo C210 | 3MP | 非対応 | ○ | Alexa | microSD |
Tapo C320WS | 2K | IP66 | ○ | Alexa/Google | microSD/クラウド |
Tapo C113は、屋外設置に対応したIP65の防水性能を備えつつ、AIによる人物や動体の検知機能を搭載したモデルです。2Kの高解像度により、映像の鮮明さと細部の認識力が高く、屋外の防犯や家庭内の見守りに幅広く活用できます。音声操作はAlexaとGoogleアシスタントの両方に対応しており、スマートホームとの連携もスムーズです。保存方法はmicroSDカードとクラウドの両方に対応しており、用途に応じた選択が可能です。
Tapo C210は、3MPの高画素を備えた屋内向けモデルで、防水性能はありません。AI検知機能やAlexaによる音声操作には対応していますが、保存方法はmicroSDカードのみとなっており、クラウド保存を利用したい場合には制限があります。屋内専用として割り切った使い方に適しています。
Tapo C320WSは、Tapo C113と同じ2K解像度ながら、IP66のより高い防水性能を備えたモデルです。屋外での使用に特化しており、雨風の強い環境でも安定した動作が期待できます。音声操作はAlexaとGoogleアシスタントに対応し、保存方法もmicroSDとクラウドの両方に対応しています。ただし、本体サイズが大きめで、設置場所によっては存在感が強くなる傾向があります。
それぞれのモデルは、設置環境や使用目的に応じて選ぶことが重要です。Tapo C113は、屋外対応・高画質・AI検知・音声操作・保存の柔軟性といったバランスの取れた構成が特徴で、家庭用セキュリティカメラとして幅広いニーズに応えられる選択肢です。
▶▶ 防犯カメラの売れ筋ランキングをアマゾンでチェックしてみる
▶▶ 1ヵ月で2000点以上販売されている防犯カメラはこちら
おすすめする人しない人

Tapo C113は、屋外でも安心して使える防水性能を備えているため、玄関や駐車場などの屋外に設置したい方に適しています。IP65の防塵防水仕様により、雨風の影響を受けにくく、天候に左右されずに運用できます。夜間のカラー撮影に対応している点も、暗所での見守りや防犯を重視する方にとって心強い要素です。
AIによる人物や動体の検知、赤ちゃんの泣き声検知など、家庭向けの機能が充実しているため、小さなお子様がいる家庭やペットの見守りを目的とする方にも向いています。音声操作に対応しているため、スマートスピーカーとの連携を活用したい方にもおすすめです。通知の精度が高く、必要な情報だけを効率よく受け取れる点も、忙しい日常の中で役立ちます。
一方で、5GHz帯のWi-Fiには対応していないため、通信環境にこだわりがある方には不向きです。また、PCから映像を確認することはできず、スマートフォン専用アプリ「Tapo」のみで操作・確認を行う仕様となっています。パソコンでの管理を希望する方や、複数のデバイスで映像を共有したい方には制限を感じる可能性があります。
Tapo C113は、スマートフォン中心の操作に慣れていて、屋外設置や夜間撮影を重視する方にとって、機能性と使いやすさのバランスが取れた選択肢です。
Tapo C113レビュー|設置から評価までの全体像
設置方法と対応環境

Tapo C113は、設置の自由度が高く、卓上・壁面・天井のいずれにも対応しています。付属の取り付けキットには必要な部材が揃っており、特別な工具がなくても基本的な設置が可能です。壁面への取り付けには電動ドライバーがあると作業がスムーズになり、屋外設置時には防水対策としてシリコンシーラントの使用が推奨されることもあります。雨樋など特殊な場所に設置する場合は、専用の取り付け金具が必要になることがあります。
IP65準拠の防塵・防水性能を備えているため、屋外でも安心して使用できます。玄関やベランダ、裏庭などの屋外はもちろん、リビングや寝室、子供部屋などの屋内にも適しており、幅広い環境に対応できる設計です。コンパクトな本体は、設置場所の景観を損なわず、インテリアにもなじみやすいデザインとなっています。
初期設定はスマートフォンアプリ「Tapo」を使って行います。アプリを起動し、カメラをWi-Fiに接続するだけで基本的な設定が完了します。アプリ内では、通知エリアの設定やAI検知のカスタマイズ、録画モードの選択なども簡単に操作できるため、初めてスマートカメラを導入する方でも安心して使い始めることができます。
アプリ連携と通知設定
Tapo C113は、専用のスマートフォンアプリ「Tapo」と連携することで、細かな設定や操作が可能になります。アプリを通じて、カメラの映像確認はもちろん、通知の種類や検知エリアのカスタマイズが行えます。通知エリアは、画面上で指定した範囲だけを監視対象に設定できるため、不要なアラートを減らしながら、必要な情報だけを受け取ることができます。
AI検知機能では、人物や動体の検出に加え、赤ちゃんの泣き声を認識する機能も搭載されています。これにより、家庭内の見守り用途にも適しており、育児中の家庭では安心感を高める要素となっています。通知はスマートフォンにリアルタイムで届き、映像とともに確認できるため、外出先でも状況を把握しやすくなっています。
アプリ内では、アクティビティゾーンの設定も可能で、特定のエリアに動きがあった場合のみ通知を受け取るように調整できます。これにより、ペットの動きや通行人など、不要な通知を減らすことができ、効率的な監視が実現します。通知の感度や頻度も細かく調整できるため、使う人の生活スタイルに合わせた運用が可能です。
総じて、Tapoアプリとの連携は、Tapo C113の機能を最大限に引き出す鍵となっており、通知の精度や柔軟な設定項目が、日常の安心を支える仕組みとして高く評価されています。
ストレージと録画方式

Tapo C113は、録画データの保存方法に柔軟性があり、使う人のスタイルに合わせて選べる設計です。最大512GBまで対応するmicroSDカードを本体に挿入することで、長時間の録画が可能になります。高画質な2K映像でも、十分な保存容量を確保できるため、日々の記録を安心して蓄積できます。microSDカードは繰り返し上書きされるループ録画にも対応しており、メンテナンスの手間を減らす工夫がされています。
クラウド保存を希望する場合は、有償の「Tapo Care」サービスを利用することで、インターネット経由で映像を保管できます。クラウドに保存された映像は、スマートフォンからいつでもアクセスでき、万が一カメラ本体が破損した場合でも記録が失われる心配がありません。クラウド保存には一定期間の無料トライアルが用意されているため、まずは試してみることも可能です。
録画方式は、イベント検知型と常時録画型の両方に対応しています。イベント検知型では、AIが人物や動きを検出したタイミングで録画が開始され、必要な場面だけを効率よく記録できます。常時録画型では、24時間連続で映像を記録し続けるため、後から見返したい場面を逃すことなく保存できます。どちらの方式もアプリから簡単に切り替えができ、用途に応じて柔軟に使い分けることができます。
総じて、Tapo C113のストレージと録画機能は、家庭用カメラとして十分な性能を備えており、安心して日常の記録を任せられる仕様です。
音声操作と通話機能
Tapo C113は、スマートホーム環境との連携に優れた設計となっており、Amazon Alexa、Googleアシスタント、Samsung SmartThingsに対応しています。これにより、音声による操作が可能となり、スマートスピーカーや対応デバイスを通じて、カメラの映像確認や録画の開始などを手軽に行うことができます。例えば、声でカメラの映像を表示したり、録画を開始したりといった操作が、日常の動作の中に自然に組み込めます。
双方向通話機能も搭載されており、カメラを通じてリアルタイムで会話ができます。玄関先に設置した場合には、来訪者とのやり取りが可能となり、外出中でもスマートフォンから応答することができます。また、子供部屋やペットの見守りにも活用でき、家庭内のコミュニケーションツールとしても役立ちます。
さらに、音声アラートのカスタマイズ機能があり、用途に応じて警告音を変更することができます。侵入者への威嚇や、特定の状況に応じた通知音の設定など、使う人の目的に合わせた柔軟な運用が可能です。これらの機能が組み合わさることで、Tapo C113は単なる監視カメラにとどまらず、家庭の安心を支えるスマートなパートナーとして活躍します。
暗所撮影とスポットライト

Tapo C113は、暗い場所でも鮮明な映像を記録できるカラーナイトビジョン機能を備えています。従来の赤外線による白黒映像とは異なり、夜間でもカラーで記録できるため、人物の服装や車両の色など、細かな情報まで把握しやすくなっています。これにより、夜間の防犯対策やペットの見守りなど、暗所での使用においても安心感が高まります。
スポットライト機能も搭載されており、暗い場所を照らすことで視認性を向上させるだけでなく、侵入者への威嚇効果も期待できます。ライトは自動点灯に設定することができ、動きを検知した際に照射される仕組みです。これにより、夜間の映像がより鮮明になり、録画された内容の確認もしやすくなります。
撮影距離は最大12メートルまで対応しており、広範囲の監視が可能です。玄関前や駐車場、裏庭など、夜間でもしっかりと映像を残したい場所に適しています。映像の明るさや感度はアプリから調整できるため、環境に合わせた設定が可能です。
総じて、Tapo C113の暗所撮影機能は、夜間の安心を支える重要な要素となっており、カラー映像とスポットライトの組み合わせが、家庭の防犯力を高める一助となっています。
よくある質問とその答え

Q1. microSDカードは付属していますか? A. 付属していません。録画を行うには別途microSDカード(最大512GBまで)を購入して挿入する必要があります。
Q2. PCから映像を確認できますか? A. できません。映像の確認や設定はスマートフォン専用アプリ「Tapo」から行います。PCブラウザや専用ソフトには対応していません。
Q3. クラウド保存は無料ですか? A. クラウド保存は有償の「Tapo Care」サービスを利用することで可能です。初回利用時には30日間の無料トライアルが提供されます。
Q4. 5GHzのWi-Fiには対応していますか? A. 対応していません。2.4GHz帯のWi-Fiのみで接続可能です。ルーターの設定によっては接続先の周波数帯に注意が必要です。
Q5. 音声操作はどのデバイスに対応していますか? A. Amazon Alexa、Googleアシスタント、Samsung SmartThingsに対応しています。スマートスピーカーや対応アプリを通じて音声で操作できます。
Q6. 映像の保存期間はどれくらいですか? A. 保存期間は使用するmicroSDカードの容量や録画方式によって異なります。常時録画よりもイベント検知型の方が保存効率が高くなります。
Q7. 映像の暗号化やプライバシー保護はされていますか? A. 映像データは暗号化されており、第三者による不正アクセスを防ぐ設計が施されています。アプリ内でプライバシーゾーンの設定も可能です。
Q8. 複数台のカメラを同時に管理できますか? A. はい、Tapoアプリでは複数台のカメラを一括管理できます。家庭内の複数の場所を同時に監視することが可能です。
Q9. 通知の頻度や感度は調整できますか? A. 調整可能です。アプリ内で通知の感度や検知エリアを細かく設定できるため、不要な通知を減らし、必要な情報だけを受け取ることができます。
Q10. 電源はバッテリー式ですか? A. いいえ、Tapo C113は電源ケーブルによる給電式です。バッテリー内蔵型ではないため、設置場所には電源の確保が必要です。
総合評価
評価項目 | 星評価(5点満点) |
---|---|
設置のしやすさ | ★★★★★ |
映像の鮮明さ | ★★★★★ |
通知機能の精度 | ★★★★☆ |
アプリの使いやすさ | ★★★★☆ |
ストレージの柔軟性 | ★★★★★ |
Tapo C113は、高画質な映像記録、AIによる検知機能、柔軟な保存方法、そしてスマートホームとの連携を兼ね備えたスマートカメラです。屋内外の見守りや防犯対策に幅広く対応できる設計で、日常の安心を支える頼もしい存在となります。設置の自由度や通知の精度、暗所でのカラー撮影など、細部にまで配慮された機能が詰まっており、家庭に導入する価値のある一台です。
もし、家族や暮らしの安全を守るために、信頼できるスマートカメラを探しているなら、Tapo C113はその候補として十分にふさわしい選択肢です。安心と快適さを両立したこのカメラが、あなたの毎日に静かな安心を届けてくれるはずです。
Tapo C113レビューでわかった注目ポイントまとめ
- 2Kの高解像度で細部まで鮮明に映像記録できる
- IP65の防水性能で屋外設置にも安心して使える
- 卓上や壁面など設置場所の自由度が高い
- 最大512GBのmicroSDカードに対応している
- クラウド保存は有償サービスで利用可能
- AIが人物や動体を検知して通知の精度が高い
- 赤ちゃんの泣き声検知など家庭向け機能が充実
- カラーナイトビジョンで夜間もカラー撮影が可能
- スポットライト機能で暗所の視認性を高められる
- 音声操作はAlexaやGoogleアシスタントに対応
- 双方向通話でリアルタイムのやり取りができる
- アプリから通知エリアや録画方式を細かく設定可能
- 常時録画とイベント検知型の録画方式を選べる
- スマートフォンアプリのみで操作と映像確認が可能
- 家庭の防犯や見守りに幅広く対応できる構成になっている