耳をふさがずに音楽や通話を楽しめるイヤホンを探しているなら、JBLの「Soundgear Clips」が気になっているかもしれません。イヤーカフ型という新しいスタイルに惹かれつつも、装着感や音質、通話のクリアさなど、実際の使い心地が気になることもあるはずです。そんなときに役立つのが、実際の使用環境に近い視点からまとめられた「Soundgear Clips」のレビューです。
このレビューでは、デザイン性や携帯性、通話性能、Bluetoothの安定性など、細かなポイントまで丁寧に整理しています。どんな人に向いているのか、他モデルとの違いは何か、購入前に知っておきたい情報をひとつずつ確認できます。自分に合ったイヤホン選びのヒントがきっと見つかります。
【この記事のポイント】
- Soundgear Clipsの基本スペックと機能がわかる
- デザイン性や装着感の特徴を詳しく紹介
- 他モデルとの比較で選びやすくなる
- レビューを通じて購入の判断材料が得られる
▶▶ オープンイヤーヘッドホンの売れ筋ランキングをアマゾンでチェックしてみる
Soundgear Clipsレビュー|基本情報と注目ポイント
基本スペック
項目 | 内容 |
---|---|
ドライバー | 11mmダイナミック |
Bluetooth | 5.4 |
コーデック | SBC、AAC |
再生時間 | 本体:約8時間/ケース併用:約32時間 |
防塵防水 | IP54 |
マイク | ビームフォーミングマイク×4 |
重量 | イヤホン:各6.5g/ケース:39.7g |
アプリ対応 | JBL Headphones |
その他機能 | マルチポイント、デュアルコネクト、急速充電(10分で3時間) |
Soundgear Clipsは、JBLが初めて手がけたイヤーカフ型の完全ワイヤレスイヤホンです。11mmのダイナミックドライバーを搭載し、低音の厚みと広がりを意識したチューニングが施されています。Bluetoothは最新の5.4に対応しており、接続の安定性や省電力性が向上しています。
対応コーデックはSBCとAACで、iPhoneやAndroidの主要機種に幅広く対応します。再生時間はイヤホン単体で最大約8時間、充電ケースを併用すると合計で約32時間の使用が可能です。さらに、急速充電にも対応しており、10分の充電で約3時間の再生ができる設計です。
防塵防水性能はIP54で、汗や軽い雨にも耐えられるため、屋外での使用にも適しています。通話用には4つのビームフォーミングマイクが搭載されており、周囲のノイズを抑えながら声をクリアに届ける工夫がされています。
重量はイヤホン片側が約6.5gと軽量で、充電ケースも約39.7gと持ち運びやすいサイズです。JBL Headphonesアプリに対応しており、イコライザーやタッチ操作のカスタマイズが可能です。さらに、2台のデバイスに同時接続できるマルチポイント機能や、片耳だけでも使えるデュアルコネクト機能も備えています。
特徴と魅力について

Soundgear Clipsは、耳をふさがないオープンイヤー型の構造を採用しており、周囲の音を自然に取り込みながら音楽を楽しめる設計です。交通量の多い場所や屋外での使用時にも、環境音を遮断せずに安全性を確保できます。イヤーカフ型の形状は、耳の輪郭に沿って装着するスタイルで、従来のカナル型やインナーイヤー型とは異なる快適さを提供します。
デザイン面では、スケルトン仕様が大きな特徴です。内部構造が透けて見えるトランスルーセントな仕上がりは、アクセサリー感覚で身につけられるほどのファッション性を持ち、ブラック、ホワイト、コッパーなどのカラーバリエーションが個性を引き立てます。充電ケースにも同様のスケルトンデザインが施されており、統一感のある美しさが魅力です。
装着性を高めるために、JBL独自の「SonicArc」構造が採用されています。アーチ部分に角度をつけた設計により、耳の形状や厚みに関係なく安定してフィットします。メモリーワイヤー入りの柔軟な素材が耳に優しく沿い、眼鏡やアクセサリーとの併用でも違和感が生じにくい構造です。
音漏れ対策としては、「OpenSoundテクノロジー」が搭載されています。これは、耳に届く音波と逆位相のサウンドを生成し、漏れ出る音と干渉させることで音漏れを抑える技術です。周囲への配慮をしながらも、迫力あるサウンドを楽しめるよう工夫されています。11mmのダイナミックドライバーと低音ブーストアルゴリズムの組み合わせにより、滑らかで豊かな音質が再現されます。
総じて、Soundgear Clipsは快適な装着性と高いデザイン性、そして周囲への配慮を両立したモデルとして、多くのユーザーから高評価を得ています。特に、耳への負担が少なく、長時間の使用でも快適さが持続する点が支持されています。
口コミまとめ

Soundgear Clipsは、装着感に関する評価が非常に高く、軽量で耳に負担がかかりにくい点が好意的に受け止められています。イヤーカフ型の構造と柔軟なメモリーワイヤーによって、耳の形状に左右されず安定して装着できることが、長時間の使用でも快適さを保つ理由とされています。
通話機能に関しても、4つのビームフォーミングマイクによる音声の明瞭さが好評です。屋外や騒がしい環境でも声がしっかり届くという安心感があり、ビジネス用途にも適していると評価されています。また、2台のデバイスに同時接続できるマルチポイント機能や、片耳だけでも使えるデュアルコネクト機能の便利さも支持されています。スマートフォンとPCを併用する場面や、片耳での通話・音楽再生など、柔軟な使い方ができる点が魅力です。
一方で、充電ケースの開閉に関しては、やや開けづらさを感じるという意見も見られます。ケースの構造上、爪先で引っ掛ける必要があるため、スムーズに開閉できない場面があるようです。また、左右のイヤホンの向きを揃えないと収納できない点も、少し手間に感じるという声があります。
全体としては、デザイン性、通話性能、装着感のバランスが良く、日常使いに適したモデルとして高く評価されています。特に、耳をふさがない構造と軽さが、快適さを求めるユーザーにとって大きな魅力となっています。
他モデルとの比較
モデル名 | ドライバー | Bluetooth | 再生時間 | 防水 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|
Soundgear Clips | 11mm | 5.4 | 8h+32h | IP54 | 6.5g |
Sense Pro | 16.2mm DLC | 6.0 | 8h+38h | IP54 | 11.6g |
Sense Lite | 18×11mm | 5.3 | 8h+32h | IP54 | 9.5g |
SOUNDGEAR SENSE | 16.2mm | 5.3 | 6h+24h | IP54 | 12.8g |
Soundgear Clipsは、JBLのオープンイヤー型シリーズの中でも特に軽量でコンパクトな設計が際立っています。左右それぞれ6.5gという軽さは、長時間の装着でも負担を感じにくく、日常使いに適したサイズ感です。充電ケースも小型で、持ち運びのしやすさが魅力です。
ドライバーサイズは11mmと他モデルに比べて控えめですが、音漏れ対策として「OpenSoundテクノロジー」が搭載されており、周囲への配慮と音の迫力を両立しています。Sense ProやSense Liteはより大きなドライバーを採用しており、低音の厚みや音場の広さを重視するユーザーに向いていますが、重量が増す傾向があります。
Bluetoothのバージョンでは、Soundgear Clipsが最新の5.4に対応しており、接続の安定性や省電力性で優位性があります。Sense Proは6.0に対応しているものの、他のモデルは5.3止まりであるため、通信性能を重視する場合はClipsが有力な選択肢となります。
再生時間に関しては、Sense Proが最長の38時間(ケース併用)を誇りますが、Clipsも32時間と十分なバッテリー性能を備えています。防塵防水は全モデルがIP54に対応しており、屋外での使用にも安心です。
総合的に見ると、Soundgear Clipsは軽さと接続性能、装着性に特化したモデルであり、日常的な使いやすさを重視するユーザーに適しています。他モデルは音質や再生時間を重視する方向けで、用途や好みに応じた選択が可能です。
おすすめする人しない人

Soundgear Clipsは、耳をふさがないオープンイヤー型を求める人にとって、非常に魅力的な選択肢です。周囲の音を自然に取り込みながら音楽や通話を楽しめるため、屋外での使用や移動中の安全性を重視する人に向いています。特に、通話品質を重視する人には、4つのビームフォーミングマイクによるクリアな音声伝達が好評で、ビジネスシーンやオンライン会議にも適しています。
デザイン性を重視する層にも支持されやすく、スケルトン仕様の本体と充電ケースは、アクセサリー感覚で身につけられるほどの個性を持っています。ブラックやホワイトに加え、コッパーやパープルといったカラーバリエーションも揃っており、ファッションとの相性を考える人にも選ばれています。
一方で、ノイズキャンセリング機能を求める人には不向きです。周囲の音を遮断する構造ではないため、静寂な環境で集中して音楽を聴きたい人には物足りなさを感じる可能性があります。また、ワイヤレス充電には対応しておらず、充電はUSB Type-Cケーブルによる有線接続のみとなります。充電の手間や利便性を重視する人にとっては、他のモデルを検討する方が適しているかもしれません。
総じて、Soundgear Clipsは、日常の中で快適に音楽や通話を楽しみたい人、デザイン性を重視する人、そして耳への負担を減らしたい人におすすめできるモデルです。用途やライフスタイルに合わせて、選択の基準を明確にすることが大切です。
▶▶ オープンイヤーヘッドホンの売れ筋ランキングをアマゾンでチェックしてみる
Soundgear Clipsレビュー|使用者の声と評価まとめ
装着感の印象

Soundgear Clipsは、イヤーカフ型の構造を活かした設計により、耳への負担を最小限に抑えながら安定した装着感を実現しています。片側6.5gという軽量設計は、長時間の使用でも重さを感じにくく、日常の動作に自然に馴染むよう工夫されています。
アーチ部分には、柔軟性のあるメモリーワイヤー入りのTPU素材が使われており、耳の輪郭に沿ってしなやかにフィットします。この構造により、動いてもズレにくく、締め付け感もほどよく保たれるため、快適さと安定感の両立が可能です。眼鏡やマスク、イヤーアクセサリーとの併用でも干渉しにくく、日常生活の中で違和感なく使える点も魅力です。
JBL独自の「SonicArc」設計は、耳の形状や厚みに関係なくフィットするよう角度をつけたアーチ構造で、装着位置が変わっても安定性を保ちます。耳輪の形状に左右されず、どんな耳にも自然に馴染むよう設計されているため、個人差による装着の不快感が生じにくいのが特徴です。
総じて、Soundgear Clipsは軽さと柔軟性、フィット感のバランスが取れており、長時間の使用でも快適さが持続するモデルとして高く評価されています。特に、耳をふさがない構造と安定した装着性が、日常使いにおける安心感につながっています。
音質の傾向
Soundgear Clipsは、JBLらしい力強い低音をしっかりと感じられるチューニングが施されています。11mmのダイナミックドライバーが採用されており、オープンイヤー型でありながら、音の厚みと広がりを両立したサウンドが特徴です。耳をふさがない構造でありながら、音の方向性を整える「SonicArc」設計により、鼓膜に向けて的確に音が届くよう工夫されています。
音漏れ対策としては、JBL独自の「OpenSoundテクノロジー」が活用されています。この技術は、耳に届く音波と逆位相のサウンドを生成し、漏れ出る音と干渉させることで音漏れを抑える仕組みです。周囲への配慮をしながらも、音の迫力を損なわずに楽しめる点が魅力です。
音質のバランスは、低音の力強さに加えて、中高音域も自然な広がりを持っており、動画視聴や通話にも適した構成となっています。特に、声の明瞭さが求められる通話では、マイク性能と相まって快適な音声体験が得られます。音楽再生だけでなく、映像コンテンツや会話にも対応できる柔軟なサウンド設計が、多くのユーザーから高く評価されています。
通話機能の評価

Soundgear Clipsは、通話機能においても高い評価を受けているモデルです。4つのビームフォーミングマイクが搭載されており、周囲の雑音を抑えながら話し手の声を的確に拾う構造になっています。マイクの配置と指向性の工夫により、屋外や騒がしい環境でもクリアな音声通話が可能です。
このマイク構成は、通話時のノイズを軽減するだけでなく、声の輪郭をはっきりと伝える効果があり、相手にとっても聞き取りやすい音声を届けることができます。特に、風の音や周囲のざわめきが入りやすい場面でも、通話品質が安定している点が好評です。
さらに、JBL Headphonesアプリを使えば、通話に関する設定を細かくカスタマイズすることができます。音声のトーン調整やマイク感度の設定など、自分の好みに合わせた調整が可能で、ビジネス用途にも対応しやすい仕様です。オンライン会議や電話対応が多い人にとって、通話の安定性と柔軟性は大きな安心材料となります。
総じて、Soundgear Clipsは、音楽再生だけでなく通話にも強みを持つモデルです。マイク性能とアプリ連携による調整機能が組み合わさることで、日常のコミュニケーションを快適にサポートしてくれます。
デザインと携帯性
Soundgear Clipsは、スケルトン仕様の本体と充電ケースが特徴的なモデルです。内部構造が透けて見えるデザインは、テクノロジー感と軽やかさを兼ね備えており、アクセサリー感覚で身につけられるほどのファッション性を持っています。耳元に装着した際の存在感は控えめながらも、個性を演出できる仕上がりです。
充電ケースもスケルトン仕様で統一されており、透明感のある素材が軽快な印象を与えます。サイズは非常にコンパクトで、バッグやポケットにすっきり収まるため、外出時の携帯性にも優れています。ケースの重量は約39.7gと軽量で、持ち運びの負担になりにくい点も魅力です。
カラーバリエーションは、ブラック、ホワイト、コッパー、パープルの4色が展開されており、パープルはAmazon限定カラーとして用意されています。シンプルで落ち着いた色から、個性的で華やかな色まで揃っているため、好みに合わせて選ぶ楽しさがあります。どのカラーもスケルトンデザインと相性が良く、スタイリッシュな印象を保ちながら個性を表現できます。
全体として、Soundgear Clipsは機能性だけでなく、見た目の美しさや持ち運びやすさにも配慮されたモデルです。日常の中で自然に取り入れられるデザインと、軽快な携帯性が、多くのユーザーから支持されています。
接続と操作性

Soundgear Clipsは、Bluetooth 5.4に対応しており、安定した接続性能が特徴です。通信の途切れが少なく、音楽再生や通話中でも快適な使用が可能です。Bluetoothの最新規格により、接続の立ち上がりもスムーズで、低遅延かつ省電力な通信が実現されています。
マルチポイント機能を搭載しているため、2台のデバイスを同時に接続することができます。例えば、スマートフォンとPCを同時に接続しておけば、音楽を聴いている最中にPCでのオンライン会議に切り替えるといった使い方も可能です。接続の切り替えも自動で行われるため、操作の手間が少なく、日常の中で自然に使える設計です。
また、デュアルコネクト機能により、片耳だけでの使用にも対応しています。片方のイヤホンだけを装着しても、通話や音楽再生が可能で、周囲の音を確認しながら使いたい場面や、片耳だけで軽く使いたいときにも便利です。左右どちらでも単独で使用できるため、使い方の自由度が高く、ライフスタイルに合わせた柔軟な運用ができます。
操作面では、タッチセンサーによる直感的な操作が可能で、音量調整や再生・停止、通話の応答などをイヤホン本体で行えます。JBL Headphonesアプリを使えば、操作の割り当てをカスタマイズすることもでき、自分好みの使い方に調整することができます。
総じて、Soundgear Clipsは接続の安定性と操作の柔軟性を兼ね備えたモデルです。複数デバイスの併用や片耳での使用など、現代の多様な使い方に対応できる設計が、多くのユーザーから高く評価されています。
よくある質問とその答え

Q:防水性能はありますか? A:IP54規格に対応しており、汗や軽い雨に耐えられる防塵防水性能を備えています。屋外での使用や運動時にも安心して使える設計です。
Q:片耳だけでも使えますか? A:デュアルコネクト機能により、左右どちらか片方のイヤホンだけでも使用可能です。通話や音楽再生に対応しており、周囲の音を確認しながら使いたい場面にも適しています。
Q:通話中のノイズは気になりますか? A:4つのビームフォーミングマイクが搭載されており、周囲の雑音を抑えながら声を的確に拾います。騒がしい環境でもクリアな通話が可能です。
Q:充電方法は? A:USB Type-Cによる急速充電に対応しています。10分の充電で約3時間の再生が可能なため、急ぎの場面でもすぐに使える利便性があります。
Q:アプリで何ができますか? A:JBL Headphonesアプリを使うことで、通話設定や音質のカスタマイズが可能です。イコライザー調整やタッチ操作の割り当て変更など、自分好みに設定できます。
Q:ワイヤレス充電には対応していますか? A:ワイヤレス充電には対応していません。充電はUSB Type-Cケーブルによる有線接続のみとなります。
Q:複数のデバイスと同時に接続できますか? A:マルチポイント機能により、2台のデバイスを同時に接続できます。スマートフォンとPCを併用する場面でも、接続の切り替えがスムーズに行えます。
総合評価
項目 | 評価 |
---|---|
音質 | ★★★★☆ |
通話性能 | ★★★★★ |
デザイン | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★☆ |
携帯性 | ★★★★☆ |
JBL初のイヤーカフ型として登場したSoundgear Clipsは、通話性能やデザイン性に優れたモデルです。オープンイヤー型の快適さと、日常使いに適した機能がバランスよく備わっており、軽やかに音楽や通話を楽しみたい人にぴったりの一台です。耳をふさがない安心感と、アクセサリー感覚で身につけられるスタイリッシュなデザインが、日々の生活に自然に溶け込みます。
通勤や通学、在宅ワークや外出先でも、快適に使えるイヤホンを探しているなら、Soundgear Clipsはその選択肢にしっかり応えてくれるはずです。機能性とファッション性を両立したこのモデルが、あなたの毎日をもっと自由に、もっと楽しくしてくれます。
Soundgear Clipsレビューの総まとめ
- JBL初のイヤーカフ型として登場した新スタイル
- オープンイヤー型で周囲の音を自然に取り込める
- 11mmドライバーで迫力ある低音を再現
- 音漏れを抑えるOpenSoundテクノロジーを搭載
- Bluetooth 5.4対応で安定した接続を実現
- マルチポイントで2台同時接続が可能
- デュアルコネクトで片耳使用にも対応
- 4マイク構成で通話の明瞭さが高評価
- アプリ連携で音質や操作のカスタマイズが可能
- IP54の防塵防水で屋外使用にも安心
- スケルトンデザインでファッション性が高い
- 軽量設計で長時間の装着でも快適さを維持
- コンパクトな充電ケースで携帯性に優れる
- カラーバリエーションが豊富で選ぶ楽しさがある
- ノイズキャンセリングやワイヤレス充電は非対応