PR(記事内に広告が含まれています)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

NR-C37WS2レビュー|奥行60cmのスリム設計うす型365L冷蔵庫

レビュー

キッチンに美しさと機能性を求める方にとって、冷蔵庫選びは妥協できないポイントのひとつ。そんな中、2025年秋に登場予定の「NR-C37WS2」は、限られたスペースでもすっきり収まり、インテリア性にも優れた一台として注目を集めています。

奥行約60cmのスリム設計に加え、壁際にぴったり設置できる「壁ピタドア」など、使い勝手を高める工夫が随所に施されており、日々の食材管理を快適にサポート。

この記事では、NR-C37WS2のレビューを通じて、設置性や使いやすさ、保存機能などを丁寧に整理しています。NR-C37WS2が自分の暮らしに合うかどうか、レビューをもとにじっくり確認してみてください。

【この記事のポイント】

  • NR-C37WS2の設置性とサイズ感の特徴
  • レビューから見える収納力と使いやすさ
  • 清潔性や省エネ性能に関する工夫
  • 他モデルとの比較で見える選び方のヒント


▶▶ 冷凍冷蔵庫の売れ筋ランキングをアマゾンでチェックしてみる



スポンサーリンク
スポンサーリンク

NR-C37WS2レビュー|機能性とデザインを徹底解説

基本スペック

項目内容
型番NR-C37WS2
定格内容積約365L(冷蔵室212L/冷凍室72L/野菜室81L)
サイズ幅600×奥行600×高さ1850mm
重量約80kg
ドア開き左開き/右開き選択可
カラーストーンブラック
発売時期2025年10月中旬予定

NR-C37WS2は、奥行約60cmというスリムな設計が特徴の冷蔵庫です。キッチンの限られたスペースにもすっきり収まりやすく、壁際にも寄せて設置できる構造になっています。高さは185cmとやや高めですが、幅と奥行きが抑えられているため、圧迫感を感じにくいサイズ感です。

冷蔵室は212Lとたっぷり収納できる容量で、日々の食材管理に適しています。冷凍室は72L、野菜室は81Lと、それぞれのスペースがバランスよく設計されており、まとめ買いや作り置きにも対応しやすい構成です。野菜室は真ん中に配置されており、出し入れのしやすさにも配慮されています。

ドアは左開き・右開きの両タイプが用意されているため、設置場所に合わせて選ぶことができます。カラーはストーンブラックで、石目調のガラス面材が採用されており、インテリア性の高いキッチンにも自然に馴染むデザインです。

特徴と魅力について

NR-C37WS2は、ダークカラーの石目調ガラス面材を採用した外観が特徴です。家具のような質感を持つフルフラットガラスドアは、キッチン空間に自然に溶け込み、インテリア性を高めてくれます。奥行約60cmのうす型設計により、キッチンからの出っ張りを抑え、すっきりとした印象を保てる点も魅力です。

設置性にも工夫があり、側面に5mmのスペースを確保すれば、壁際にぴったり寄せて設置することが可能です。2軸ヒンジを採用した「壁ピタドア」により、ドアを開ける際に内側へスライドする動きが加わり、壁にぶつかることなくスムーズに開閉できます。これにより、食器棚との隙間など、これまで設置が難しかった場所にも柔軟に対応できます。

保存機能では、約-3℃の微凍結で食材を保存する「サクッと切れるパーシャル」機能が搭載されています。肉や魚が凍り始める直前の温度帯で保存することで、鮮度を保ちながら、必要な分だけ切ったりすくったりできる利便性があります。解凍の手間がなく、調理の準備がスムーズに進められる点が好評です。

野菜室には「モイスチャーコントロールフィルター」と「保鮮プレート」が備わっており、葉野菜の湿度を適切に調整して鮮度を維持します。野菜室はフルオープンレールを採用しているため、奥まで見渡せて整理しやすく、食材の使い忘れを防ぐ構造になっています。2Lペットボトルが縦置きできる収納力もあり、まとめ買いにも対応できます。

冷蔵室にはナノイーXが搭載されており、庫内の除菌や脱臭に役立ちます。ニオイの強い食品を入れても、庫内の空気を清潔に保つことができるため、安心して使える環境が整っています。

全体として、デザイン性と機能性の両立が評価されており、設置性の柔軟さや食材管理のしやすさに満足する声が多く見られます。キッチンを美しく整えながら、日々の使い勝手にも配慮された冷蔵庫です。

口コミまとめ

NR-C37WS2に寄せられている評価の中で特に目立つのは、デザイン性への満足感です。石目調のガラス面材は、家具のような質感を持ち、キッチンの雰囲気に自然に溶け込むと好評です。ダークカラーの落ち着いた印象が、空間全体を引き締めるアクセントとしても機能しているようです。

設置性についても高く評価されており、壁際にぴったり寄せて設置できる「壁ピタドア」の構造が便利だと感じる声が多く見られます。特に、食器棚やカップボードとの隙間に収まりやすく、限られたスペースでも妥協せずに設置できる点が支持されています。

野菜室の使い勝手も好評で、フルオープンレールによって奥まで見渡せる構造が整理のしやすさにつながっています。食材の取り出しがスムーズで、使い忘れを防げる点が実用性の高さとして評価されています。

清潔性に関しては、ナノイーXの搭載によって庫内の除菌や脱臭ができることに安心感を持つユーザーが多く、ニオイの強い食品を入れても気にならないという声も見受けられます。全段ガラス棚の採用により、汚れが拭き取りやすく、日々の手入れが簡単に済む点も好印象につながっています。

総じて、NR-C37WS2は見た目の美しさと使いやすさを両立しているモデルとして、インテリア性を重視する層から高い支持を得ています。省スペース設計ながら、細部まで配慮された機能が満足度を高めているようです。

他モデルとの比較

モデル名内容積奥行特徴
NR-C37WS2365L約60cm石目調デザイン、壁ピタドア、微凍結保存
NR-FVF45S2451L約69cm大容量、急速冷凍、真空断熱材
NR-B18C2179L約59cmコンパクト、単身向け、シンプル機能

NR-C37WS2は、冷蔵庫選びでデザイン性と省スペース性を重視する方にとって、バランスの取れた選択肢です。石目調のガラス面材は、家具のような質感を持ち、キッチンに自然に馴染みます。奥行約60cmのうす型設計により、キッチンの導線を邪魔せず、すっきりとした印象を保てる点も魅力です。

壁際にぴったり寄せて設置できる「壁ピタドア」は、設置場所の自由度を高めてくれます。ドアが内側にスライドする構造により、壁にぶつかることなく開閉できるため、食器棚との隙間などにも柔軟に対応できます。

一方、NR-FVF45S2は451Lの大容量モデルで、大家族やまとめ買いが多い家庭に向いています。急速冷凍機能や真空断熱材の採用により、保存力と省エネ性能を両立している点が特徴です。サイズは奥行約69cmとやや大きめで、設置スペースに余裕がある家庭に適しています。

NR-B18C2は179Lのコンパクトモデルで、単身世帯やセカンド冷蔵庫としての利用に向いています。シンプルな機能構成で、必要最低限の冷蔵・冷凍スペースを確保しつつ、奥行約59cmと設置しやすいサイズ感が特徴です。

それぞれのモデルは、ライフスタイルや設置環境に応じて選ぶことが大切です。NR-C37WS2は、見た目の美しさと使いやすさを両立したモデルとして、特にインテリア性を重視する層から高い支持を得ています。



おすすめする人しない人

NR-C37WS2は、キッチンのスペースに限りがある家庭にとって、設置しやすさが大きな魅力となる冷蔵庫です。奥行約60cmのスリム設計に加え、壁際にぴったり寄せて設置できる構造により、食器棚やカウンターとの隙間にも柔軟に対応できます。高さは185cmとやや高めですが、幅と奥行きが抑えられているため、圧迫感を感じにくく、限られた空間でもすっきりと収まります。

デザイン性を重視する方にもおすすめできるモデルです。石目調のガラス面材は、家具のような質感を持ち、キッチンのインテリアに自然に馴染みます。ストーンブラックの落ち着いた色合いは、空間を引き締めるアクセントとしても機能し、見た目の美しさを求める層から高い支持を得ています。

食材の保存状態にこだわる方にも適しており、微凍結保存が可能な「サクッと切れるパーシャル」機能や、湿度調整に優れた野菜室など、日々の食材管理を快適にサポートする機能が充実しています。ナノイーXによる除菌・脱臭機能も搭載されており、庫内の清潔性を保ちたい方にも安心感があります。

一方で、冷蔵庫に大容量や多機能性を求める大家族には、やや物足りなさを感じる可能性があります。内容積は365Lと標準的なサイズで、複数人での長期保存や大量の作り置きには、より大きなモデルの方が適している場合があります。また、冷蔵庫に調理支援機能やスマート連携などの高度な機能を求める方には、他の上位機種の検討も視野に入れると良いでしょう。

NR-C37WS2は、限られたスペースでも美しさと使いやすさを両立したい方にとって、満足度の高い選択肢となる冷蔵庫です。設置性、デザイン性、保存機能のバランスが取れた一台として、日常使いにちょうど良い性能を備えています。

▶▶ 冷凍冷蔵庫の売れ筋ランキングをアマゾンでチェックしてみる



NR-C37WS2レビュー|使用前に知っておきたい情報集

設置時の注意点

NR-C37WS2を設置する際は、放熱スペースの確保が重要です。左右にはそれぞれ5mm以上のすき間を設けることで、壁際にぴったりと寄せて設置することが可能です。この「壁ピタ設計」により、食器棚やカウンターとの隙間にも柔軟に対応でき、限られたスペースでも無理なく収まります。

ただし、上部には放熱のための空間が必要です。冷蔵庫の天面から天井までの距離は50mm以上を確保することが推奨されており、熱がこもらないようにすることで冷却効率を保ちます。特に高さが185cmあるため、設置場所の天井高や吊り戸棚との距離を事前に確認しておくことが大切です。

背面については、基本的に放熱スペースは不要とされていますが、湿気が多い環境や壁の結露が気になる場合は、壁から30mm以上離して設置することで、壁面の変色や汚れを防ぐことができます。また、背面にコンセントがある場合は、コードの取り回しや振動音の軽減のためにも、若干の余裕を持たせると安心です。

設置場所の床が水平であることも確認しておくと、ドアの開閉や冷蔵庫の安定性に影響しにくくなります。搬入経路の幅や段差も事前にチェックしておくと、スムーズな設置につながります。

清潔性の工夫

NR-C37WS2の冷蔵室には、空気中の菌やニオイに対応するナノイーXが搭載されています。ナノイーXは微細なイオンを庫内全体に行き渡らせることで、浮遊している菌だけでなく、壁面などに付着した菌にも働きかける仕組みです。ニオイの強い食品を入れても、庫内の空気がこもりにくく、清潔な状態を保ちやすくなっています。

棚の構造にも清掃のしやすさが考慮されています。全段がガラス棚で構成されており、汚れが付着してもさっと拭き取ることができます。プラスチック製の棚と比べて、ニオイ移りや傷がつきにくく、見た目の清潔感も保ちやすい素材です。ガラス棚は透明感があるため、庫内の見通しも良く、食材の管理にも役立ちます。

さらに、棚の一部は取り外し可能な構造になっており、背の高いボトル類を収納する際には、棚の位置を調整することでスペースを確保できます。この柔軟性が、庫内の整理整頓を助け、掃除の際にも手間を減らしてくれます。

清潔性に関する工夫は、日々の使い勝手に直結するポイントです。食材を安心して保存できる環境が整っていることは、冷蔵庫選びにおいて大きな安心材料となります。

野菜室の使い勝手

NR-C37WS2の野菜室は、使いやすさを重視した設計が特徴です。フルオープンレールを採用しているため、引き出しを最後までしっかり開けることができ、奥に収納した食材も一目で確認できます。これにより、野菜の使い忘れを防ぎやすく、整理整頓もしやすくなっています。

収納力にも優れており、葉物野菜や根菜類など形やサイズが異なる食材も無理なく収めることができます。特に、2Lペットボトルを縦置きできるスペースが確保されている点は、飲料のストックや背の高い容器の収納に便利です。野菜室の深さや幅も十分にあり、まとめ買いをする家庭でも安心して使える容量となっています。

さらに、野菜室の下段には「モイスチャーコントロールフィルター」と「保鮮プレート」が搭載されており、湿度を適切に調整することで葉野菜のシャキシャキ感を保ちやすくなっています。これらの機能が組み合わさることで、鮮度を保ちながら効率よく食材を管理できる環境が整っています。

野菜室の位置が中段にあるため、かがまずに出し入れできる点も使い勝手の良さにつながっています。日常的に使う頻度が高いスペースだからこそ、細かな配慮が施されていることが実感できる構造です。

冷凍室の工夫

NR-C37WS2の冷凍室は、日々の食材管理を快適にするための工夫が随所に施されています。急凍機能が搭載されており、調理済みの料理や生鮮食品を素早く冷凍することで、食材の鮮度や風味を保ちやすくなっています。作り置きやまとめ買いをする家庭にとって、冷凍保存の効率が上がる点は大きなメリットです。

冷凍室は上下2段構造になっており、上段ケースの深さは約14cmと程よいサイズです。仕切りがあることで、冷凍食品や小分けした食材を種類ごとに分けて収納しやすく、整理整頓がしやすい構造になっています。下段には大きめの食材やパック類を収納できるスペースが確保されており、冷凍室全体を無駄なく使える設計です。

引き出しはスムーズに開閉できる構造で、奥までしっかり見渡せるため、使い忘れを防ぎやすくなっています。冷凍室の内側も清掃しやすい素材が使われており、霜取りの手間を減らす工夫も施されています。

冷凍室の使い勝手は、保存だけでなく調理の準備にも直結するため、日常的に活用する場面が多い家庭ほど、その恩恵を実感しやすい仕様です。

節電機能について

NR-C37WS2には、日々の使用状況に合わせて自動で省エネ運転を行う「エコナビ」機能が搭載されています。この機能は、複数のセンサーが連携して冷却の強さを調整する仕組みで、無駄な電力消費を抑えながら、庫内の温度を適切に保つことができます。

具体的には、開閉センサーがドアの開閉頻度を検知し、室温センサーが周囲の気温を把握し、庫内温度センサーが冷蔵庫内部の温度変化を監視します。これらの情報をもとに、冷却のタイミングや強さを自動で調整することで、効率的な運転が可能になります。

たとえば、夜間や外出中などドアの開閉が少ない時間帯には、冷却を控えめにして電力消費を抑えます。逆に、頻繁に開閉される時間帯には、冷却を強めて庫内の温度上昇を防ぎます。このような細かな制御が、日常の使い方に寄り添った省エネにつながります。

また、冷却効率を高めるための構造として、断熱材や密閉性の高いドア設計も採用されており、冷気の漏れを防ぐ工夫が施されています。これにより、冷却に必要なエネルギーを最小限に抑えながら、食材の鮮度をしっかり守ることができます。

節電機能は、環境への配慮だけでなく、電気代の負担を軽減する面でもメリットがあり、長期的な使用を考える上で重要なポイントとなります。

よくある質問とその答え

Q. 壁際に設置してもドアは開きますか? A. 壁ピタドア設計により、左右5mmのスペースがあれば90度まで開閉可能です。ドアが内側にスライドする構造になっているため、壁にぶつかることなくスムーズに開け閉めできます。

Q. 野菜室の湿度管理は自動ですか? A. モイスチャーコントロールフィルターと保鮮プレートにより、野菜室の下段で自動的に湿度調整が行われます。葉野菜のシャキシャキ感を保ちやすく、鮮度維持に役立ちます。

Q. ナノイーXはどこに搭載されていますか? A. ナノイーXは冷蔵室内に搭載されており、庫内全体に行き渡るよう設計されています。除菌・脱臭効果が期待でき、ニオイの強い食材を入れても庫内の空気がこもりにくくなっています。

Q. 急凍機能はどのように使いますか? A. 冷蔵室内の操作パネルから急凍モードを選択することで使用できます。食材を素早く冷凍することで、鮮度や風味を保ちやすくなり、作り置きや冷凍保存に便利です。

Q. 製氷機能はありますか? A. 浄水フィルター付きの自動製氷機能が搭載されています。給水タンクに水を入れるだけで、定期的に氷が作られ、必要なときに取り出せる構造です。

Q. 野菜室はどこにありますか? A. 野菜室は冷蔵庫の中段に配置されており、かがまずに出し入れできる高さです。フルオープンレールにより奥まで見渡せるため、整理整頓がしやすくなっています。

Q. 左開きと右開きは選べますか? A. 左開きと右開きの両モデルが用意されており、設置場所に合わせて選択できます。購入時に開閉方向を確認しておくと安心です。

Q. 冷蔵庫の音は気になりますか? A. 運転音は約20dB前後とされており、静音設計が施されています。リビングと一体型のキッチンでも気になりにくい仕様です。

Q. 棚の高さは調整できますか? A. 一部の棚は取り外し可能で、高さの調整が可能です。背の高いボトル類や大きめの容器も収納しやすくなっています。

Q. 停電時の対応はどうなっていますか? A. 停電時には庫内の冷気を保つための断熱構造が働きます。長時間の停電には保冷剤の併用なども検討すると安心です。

総合評価

評価項目星評価
デザイン性★★★★★
省スペース性★★★★★
食材保存機能★★★★☆
清潔性★★★★☆
操作性★★★★☆

石目調デザインとスリム設計を兼ね備えたNR-C37WS2は、限られたスペースでも妥協せずに美しさと機能性を求める方に適した冷蔵庫です。キッチンを洗練された空間に変えながら、日々の食材管理を快適にサポートしてくれる一台です。

設置性、収納力、清潔性、そして省エネ性能まで、暮らしに寄り添う工夫が詰まったこのモデルは、冷蔵庫選びにこだわりたい方にとって、安心して選べる選択肢です。見た目も使い勝手も満足できる一台を探しているなら、NR-C37WS2はその期待にしっかり応えてくれます。

NR-C37WS2レビューでわかった設計と機能の要点

  • 奥行約60cmのスリム設計で省スペースに対応できる
  • 石目調ガラス面材が空間に高級感を与える
  • 壁ピタドアで壁際5mmまで設置が可能になる
  • 定格内容積365Lで日常使いにちょうど良い容量
  • 冷蔵室にナノイーX搭載で庫内の清潔性を保てる
  • 微凍結保存で食材の切り分けがしやすくなる
  • 野菜室に湿度調整機能があり鮮度を維持しやすい
  • フルオープンレールで奥まで見渡せて整理しやすい
  • 冷凍室は急凍機能付きで作り置きに便利に使える
  • 上段ケースは深さ約14cmで仕分けしやすい構造
  • エコナビ運転で使用状況に応じた省エネが可能
  • 全段ガラス棚で掃除がしやすく見た目もすっきりする
  • 左右開きの選択ができ設置場所に合わせやすい
  • 設置時は上部と側面に放熱スペースの確保が必要
  • NR-C37WS2レビューで設計と使いやすさが高評価されている



▶▶ 冷凍冷蔵庫の売れ筋ランキングをアマゾンでチェックしてみる




タイトルとURLをコピーしました